子どもの危険を回避するz会iPadスタイルの保護者向け機能(安全面)

z会iPadスタイルの安全面をチェック(保護者向け機能)

z会のiPadスタイルは、その名の通りiPadを使うだけに子どもに使わせて安心か心配な保護者も多いようです。

 

特に中学1年生の場合は、インターネットの危険性を十分に把握できていないので、知らないうちに危険なことに巻き込まれてしまう恐れもあります。

 

また、ゲームやネットにばかり夢中になって、勉強しないのではという不安を持つ保護者もいるようです。
そこで、iPadスタイルの安全面について確認してみました。

 

機能制限あり(一応)

タブレット教材の中には本来の目的(学習)以外の使用には制限をかけているものがあります。
iPadスタイルの場合は、一応、各種機能の制限をすることができるようになっているのですが完全ではありません

 

z会のiPadのイイところは専用のタブレットではなく、一般のiPadを使うことができるところです。(ただし、対応している機種に限る)
ということは、裏返せば、iPadとしてz会以外の機能も使えてしまうということです。

 

iPad自身の機能を制限するためには、別のソフトが必要です。
(例えば、フィルタリングソフトを別に用意すれば危険なサイトへのアクセスを遮断することが出来ます。)

 

勉強の進み具合をチェック

また、タブレットに向かっているけどホントに勉強しているのか、それともネットを見るなどで遊んでいるだけなのかも気になるところ。この点については、Z会の学習アプリに保護者が使える機能がついています。

 

保護者が学習時間答案提出状況を確認できるようになっています。
この点は安心できそうです。

 

実際にはiPadスタイルは不安なので、テキストスタイルにしたという人もいます。
どちらが良いか公式サイトでチェックしてみてください。

公式サイトはコチラ